キレイモやミュゼ・脱毛ラボなどの大手脱毛サロンを営業時間で見比べてみると…?
脱毛の施術をサロンで受ける年代の女性は、大学生からOL、主婦層と幅広くそれぞれに時間の都合のつき方もバラバラ。 昼の時間帯でも都合のつきやすい学生さん。 家事をすませて午前中から通ったり、子供を迎えにいく前にエステ通いする主婦の方。 平日はお仕事帰り、遅めの時間からでなければ通えないOLさん…などなど。 最近ではこのようなニーズにお応えするため、脱毛サロン側は営業時間を午前10時前後から~夜21時~22時まで受付できるシステムになっているチェーンが増えました。
大手脱毛サロンチェーンの営業時間を比較してみましょう。
・キレイモ(kireimo) 平日11時~21時まで。/年末年始以外変わらず ・脱毛ラボ 平日10時~22時まで。/土日も同じ ・ミュゼプラチナム 平日10時~20時まで。/土日も同じ ・エタラビ 平日12時~21時まで。/土日も同じ ・エピレ 平日11時~20時まで。/休日10時~19時まで ・エスティックTBC 平日10時~20時まで。/休日10時~19時まで ・銀座カラー 平日12時~21時まで。/土日祝10時~19時まで ・ジェイエステティック 平日11時半~21時まで。/休日10時半~20時まで ・シースリー 全日12時~21時まで/水曜・第2火曜は定休日。 ・RAYVIS(レイビス)平日10時~20時まで。/土日も同じ ・RINRIN 平日10時~20時まで。/毎週木曜は定休日
年末年始以外、営業時間が同じ。年中無休の脱毛サロンチェーンは?
・キレイモ(kireimo) 平日11時~21時まで。/年末年始以外変わらず ・脱毛ラボ 平日10時~20時まで。/年末年始以外変わらず ・ミュゼプラチナム 平日10時~20時まで。/年末年始以外変わらず ・エタラビ 平日12時~21時まで。/年末年始以外変わらず ・RAYVIS(レイビス)平日10時~20時まで。/土日も同じ 年末年始の3ヶ日がビルの休館で休みにしているチェーンやもともと公休のチェーンもありますが、基本的には1年を通していつでも同じ営業時間のスタイルで営業されているチェーンです。
土日の営業時間が異なる脱毛サロンチェーンは?
・エピレ 平日11時~20時まで。/休日10時~19時まで ・エスティックTBC 平日10時~20時まで。/休日10時~19時まで ・銀座カラー 平日12時~21時まで。/土日祝10時~19時まで ・ジェイエステティック 平日11時半~21時まで。/休日10時半~20時まで 土日のお客さんのスタイルに合わせ、営業時間が1時間~2時間程度前後変動する脱毛チェーンです。 また、営業時間が店舗によっても異なる場合もあるのでご注意ください。
定休日のある脱毛チェーン
・シースリー 全日12時~21時まで/水曜・第2火曜は定休日。 ・RINRIN 平日10時~20時まで。/毎週木曜は定休日 安価でコストパフォーマンスNo1を掲げている口コミ人気店RINRINや、”一生かよい放題”生涯来店保証を掲げているシースリーなどの人気店も毎週定休日があります。
夜遅い時間帯まで営業しているチェーンは?
キレイモ、ミュゼプラチナムなどが~21時までの営業時間にたいし、脱毛ラボは全店舗~22時までと最も遅くまで営業しているようです。朝の営業開始時間も、平日10時~と1日を通して営業時間が長いチェーンであるとも言えます。
営業時間の総括
基本的には、どの脱毛チェーンも夜20時前後までは営業しています。通いやすさという面では、営業時間よりも、電車など公共の乗り物での移動時間や好アクセスなどの条件面、職場に近いなどの要素のほうが、エステ通いに掛かる所用時間にも影響を与えそうです。 また、午前に脱毛施術を済ませたい方向けの午前の営業に関しては、基本的には多くのチェーンが10時~ですが、キレイモは11時から…、エタラビは12時から…、とまちまちです。また店舗によっても若干の差がありますので、事前によく確かめておくことが大切です。